映画ベイマックスに登場するグータッチの意味について解説していきます♪
ベイマックスは、グータッチで有名なんですよ♪
- ベイマックスのグータッチってどんな意味があるの?
- グータッチのやり方は?
- 有名なセリフにはどんなものがある?
- ベイマックス2って何?
確かに、詳しい内容はわからないですよね!
そこで、ベイマックスの人気の秘密・グータッチを深掘りしていきます。
- ベイマックスのグータッチの意味は、絆の深さなど3点
- グータッチのやり方は、拳をぶつけ合うなどのポイントが3点
- 映画の中で印象的なセリフは「ベイマックス、もう大丈夫だよ」など3つ
- ベイマックス2は、映画の続編ではなく、ディズニープラスのアニメシリーズ
では、詳しく解説していきますね!
ベイマックスの世界観をぜひご自宅で味わいませんか♪
人を傷つけることを禁じられたベイマックスは、大切な友達ヒロを守ることはできるのか?
店舗に行っても在庫がなかったら残念ですよね!ぜひこの機会に購入してみては!
目次
ベイマックスでやるグータッチの意味は?
グータッチの意味は、お互いの親密さなど下記の3点が考えられています。
- 絆の深さ
- 親密さ
- かけがえのない存在
このグータッチの動きは、2人でそろえてできるということで「2人は仲良し」というわかりやすい意味になります。
実は、グータッチの始まりは、主人公ヒロとその兄のお決まりのジェスチャーでした。
兄を亡くした後、主人公ヒロが兄と同じようにベイマックスや友人との絆を築いていく中で再びグータッチが復活します。
グータッチは、大好きなお兄ちゃんとの絆から始まったんだね!
ヒロがベイマックスと初めてグータッチしたのは、ベイマックスが戦闘体制のためにバージョンアップに成功したときに「イェーイ」と嬉しくなったシーンです。
なので、お互いにかけがえのない存在だと認識して、嬉しかったり・盛り上がったりするとグータッチをします。
つまり、グータッチの意味はポジティブなのよ♪
天才少年ヒロの兄・タダシはどんな存在?
亡き両親の代わりにヒロを守り、1番の理解者であり、ときには影響を与える存在です。
しかし、弟の大学入学が決まった矢先に亡くなってしまいます。
ヒロの唯一の理解者である兄・タダシは、弟が大好きでした。
というのも、幼い頃からヒロは科学の才能がずば抜けていて、それを認めていたのは兄だったからです。
実際に、兄の大学に14歳という年齢で入学を果たします。
兄弟の絆は強く、かけがえのない存在だったため、兄の謎の死を受け止められずに生きる希望を失った時でも兄に守られました。
それは、兄が研究を重ねて作り「たくさんの人を助けたい」という思いが詰まった「ベイマックス」がヒロの目の前に現れるのです。
映画の中でベイマックスはいつもそばでヒロを支えます。
ベイマックスのキャラクターについて
ベイマックスを一言で伝えるとすれば、優しいケアロボットです。
そして、映画の中では、何があってもヒロのそばを離れずにヒロを守り抜く姿が有名です。
ベイマックスの見た目は白くて、ロボットとは思えない柔らかさで抱きしめたくなります。
ヒロの部屋に充電機があり、充電がなくなると空気がしぼんでしまう仕組みです。
ベイマックスは、人を助ける目的で作られ、ケアをすることが使命なので身体には1万通りの治療法がプログラミングされています。
具体的には、手を合わせるとAEDに変身し、人間の心と身体両方の健康状態をスキャンできるのです。
ベイマックスの魅力は、ちょっとお腹が出ていてワガママボディでヨチヨチ歩く「マヌケ感」や「親近感」。
この強さだけでなく、弱さや抜けたところも併せ持ったキャラクターが人々を魅了したのでしょう!
ベイマックスのグータッチ・やり方は?
ベイマックスで何回も出てくるグータッチのやり方の手順を紹介します。
①利き手をグーの形にする
②お互いに息を合わせてグーの拳をぶつけ合う
③「バララララ」と言いながら、拳を広げ指をパラパラさせる
ヒロとタダシがやっていたグータッチのやり方をベイマックスに教えて受け継がれていくのよ♪
兄の死後、再びベイマックスとグータッチをしたことは、ベイマックスの存在がかけがえのないものになっていたのです。
私もベイマックスを見たら「グータッチ」をしてみたくなりました♪
皆さんも自分の大切な人とグータッチをしたら、絆が深まりますよ!
グータッチ後のバララララの意味は?
グータッチの後の「バララララ」の意味は、出てきませんでした。
というのも、「バララララ」が生まれたのは、ベイマックスの声を担当したスコット・アツィットがアドリブとして言ったのがきっかけだからです。
グータッチの後につぶやいた彼の独自のアドリブが制作スタッフに好印象となり、そのまま採用されています。
「バララララ」って最初から台本にあったわけではないんだね!
グータッチの後にこのセリフがあると、より親密さが感じられますね。
私は初めて映画でこのセリフを聞いた時、何かの呪文かなと思っちゃいました♪
あなたも制作途中でできたって、誰かに教えてあげたら喜びますよ!
ベイマックスのセリフで印象的なものは?
ベイマックスのセリフで私が印象的なものは、「こんにちは。私はベイマックス、あなたの健康を守ります」など3つです。
- こんにちは。私はベイマックス、あなたの健康を守ります
- ベイマックスもう大丈夫だよ
- 人を傷つけることはできないようになっています
<こんにちは、私はベイマックス、あなたの健康を守ります>
ベイマックスが初めてヒロに初対面で「こんにちは、私はベイマックス、あなたの健康を守ります」と言います。
まさにベイマックスといえば、このセリフが有名ですね!
兄タダシは「人を助けるロボットを作りたい」と言う思いで、ケアロボットのベイマックスを誕生させています。
「健康を守ります」と言うのは、ベイマックスは健康状態をスキャンすることができます。
また、痛みの具合を「1〜10で表すと痛みはどれくらいですか?」と聞くので、まさにあなたの健康を守りますがしっくりくるセリフです。
優しい言葉だね♪
ベイマックスは医療や介護の分野でも参考にされ、論文も出されています。
<ベイマックスもう大丈夫だよ>
ヒロから片時も離れずに、寄り添う姿が印象的で、ヒロに離れる場合は「ベイマックスもう大丈夫だよ」と言ってと伝えています。
これは、ベイマックスがこの言葉を人間が言ってくれるまで離れられないようにプログラミングされているからです。
ロボットなのに心があたたかく、人間に向き合おうとする言葉だと思いました。
そして、心配する相手に感謝の気持ちで「もう大丈夫だよ」と言うと素敵だよと伝わってきます。
現代の世の中に、お互い思いやりを持って「もう大丈夫だよ」と一言声をかけられれば社会も良くなりそうですね!
<人を傷つけることはできないようになっています>
ヒロが戦闘中にベイマックスに暴力をしてほしいとお願いしたら、ベイマックスが回答したセリフです。
そもそもベイマックスは、戦闘用のロボットではなく、人を癒すロボットなので、暴力的な行動は制限がかけられています。
「人を傷つけることはできないようになっています」はセリフの通り、ベイマックスは決して暴力しないで、解決しようとします。
ベイマックスは、タダシの優しい想いが忠実に再現され、受け継がれているのです。
ベイマックスってタダシそのものみたい♪
ヒロを見守る視線がグッとくるよ。
ベイマックス2は続編ではなくアニメシリーズ!
ベイマックス2は、映画の続編ではなく、テレビアニメーションシリーズとして誕生しました。
なぜなら、映画「ベイマックス」が大好評だったので、アニメでもベイマックスが見たい人が多かったからです。
2022年6月からディズニープラスで独占配信中です。
ちなみに、アニメをベイマックス2と言われていますが、正式には「ベイマックス!」です。
ベイマックス2って映画ではないんだ!
なので、完全にアニメオリジナルストーリー、内容は架空都市「サンフランソウキョウ」を舞台にベイマックスが人を助けていきます。
このアニメシリーズは、「シーズン1〜3」まであり、各6話で構成されています。
また、もう一つ「ベイマックス&モチ」というアニメも作られています。
ヒロの飼い猫のモチとベイマックスがチームを組んでチョウを追いかけたり、ほのぼのとした内容でこれも人気です。
ディズニープラスに申し込めば、癒しのベイマックスが全て月額980〜(税込)で見放題ですよ♪
テレビ台の代用が100均の材料でできますよ!こちらの記事で紹介しています♪
まとめ
- ベイマックスのグータッチの意味は、絆の深さなど3つ
- グータッチのやり方は、お互いにグーの拳でぶつけ合い「バララララ」と指をパラパラさせる
- ベイマックスの印象的なセリフは、「こんにちは、私はベイマックス、あなたの健康を守ります」など3つ
- ベイマックス2は、映画ベイマックスの続編ではなく、ディズニープラスのアニメシリーズである
ベイマックスのグータッチのシーンが何度もあるので、意味がわかりスッキリしました。
ヒロが亡き兄とグータッチをしていたことをベイマックにも教えて、一緒にやるのが素敵だと思います。
ベイマックスの魅力は「人を傷つけない」を徹底し、「人を助ける」をモットーに動く姿に感動しました。
映画が大ヒットし、アニメシリーズ化もしているベイマックス!
グータッチの意味がわかってからもう一度見直すと、より楽しめますよ♪
ネット通販だからポイントが貯まります♪ぜひチェックしてくださいね!