イタリアでマナー違反・パスタの食べ方編!食事マナーもご紹介!

イタリアでパスタを食べるときのマナー違反についてご紹介します。

旅行や出張などでイタリアへ行くとき、こんな悩みがありませんか?

  • イタリアでマナー違反になるパスタの食べ方は?
  • 正しい食事マナーは他にあるのだろうか?
  • イタリアのマナーで日本との違いは?

私も大学の卒業旅行でイタリアへ行き、パスタを食べるときの食事マナーなど日本との違いに戸惑いました。

そこでイタリアでのマナー違反などについて調べました。

この記事でわかること
  • パスタを食べるときズルズルすすったり、スプーンの上で巻くなどの行為はマナー違反
  • 食事マナーは、フォークを使い、食事中は炭酸水を飲み、食後はエスプレッソを飲む
  • 食事以外にもイタリアと日本ではマナーの違いがいくつもある

マナー違反になる行為を事前に知っておくと、食べ方を練習できて、安心してイタリアへ行けますね。

さっそく、マナー違反になるパスタの食べ方をご紹介していきます。

イタリアでマナー違反になるパスタの食べ方

イタリアでパスタを食べるとき、ズルズルすすったり、スプーンの上で巻くなどの行為がマナー違反になります。

よくある食べ方のマナー違反を3つご紹介していきます。

マナー違反になる食べ方
  • ズルズルすすりながら音をたてて食べる
  • スプーンの上でクルクルとパスタをフォークに巻く
  • パスタが乗ったお皿を手に持って食べる

日本のマナーとは異なる部分がありますので、イタリアに行く前にチェックしておくと、安心ですね。

早速、見ていきましょう。

ズルズル音をたてて食べる

パスタを、おそばを食べるときのようにズルズルすすりながら音をたてると、マナー違反になります。

音をたてないように静かに食べましょう。

日本ではおそばを食べるとき、音を立てる食べ方がマナーとして正しいのですが、そこは文化の違いのようです。

江戸っ子は、ズルズルとおそばを食べることが「粋(いき)」だったようで、江戸時代からの日本の文化ともいえます。

イタリアにも実は町中に日本のラーメン屋さんがあります。

ちょっと日本の食べ物が恋しくて、お箸でラーメンをズルズルしたくなりますが、ラーメン屋さんでも静かに食べて下さい。

普段からパスタを食べるときに音を立てないように練習しておくとよさそうですね。

スプーンの上でクルクル巻く

またイタリアでは、日本のようにスプーンの上でクルクルと巻いて食べてはいけません。

私自身、クルクル巻く方がお上品かと思っていたので、びっくりしました。

スプーンの上でフォークをクルクルすることで、スプーンに傷がつくのを防ぐ意味合いもあるそうですよ。

イタリアのパスタは、ソースがよく絡んでいるものが多いので、スプーンがなくてもフォークだけで充分食べられますよ。

もし貝類が入っているパスタの場合は、殻を手で押さえながらフォークで中身を取り出しましょう。

貝殻はお皿の隅によせておくときれいです。

少しの量を巻き付けるとスプーンがなくてもうまく食べられるので、よければ練習してみて下さい。

イタリアではスプーンの上でクルクルする人はいないの?

イタリアの子供はスプーンを使って食べることもありますよ。

お皿を手に持って食べる

そして、パスタが乗っているお皿を手にもって食べる行為も、マナー違反です。

日本では、お皿を手に持つことをヨシとされているため、ついやってしまいそうですね。

イタリアではお皿を手に持たず、テーブルに置いたまま食べましょう。

私がイタリア旅行へ行ったときに、ついお皿を手に持って食べてしまい、ガイドさんにお皿を置くように促された記憶があります。

お皿を置いたままの食事は少し違和感がありますが、こちらも事前に食べ方を練習して慣れておくとよいでしょう。

他にも食事のマナーがあるので、次の記事で詳しく説明します。

イタリア旅行へ行くとき、使うのはスーツケースですね。

どの大きさにすれば迷うところで、私自身大きめのスーツケースを持って行きました。

次の記事に詳しく書かれていますので、ぜひ参考にして下さい。

イタリアのマナー・食事の仕方

イタリアの正しいマナーである食事の仕方は、フォークを使って食べ、食事中はガスの入った炭酸水を飲みます。

そして、食後のコーヒーはエスプレッソです。

日本人には、炭酸水もフォークも、エスプレッソも戸惑うことがあるでしょう。

特に頻度が高そうなシーンを5つピックアップして、食事の流れに沿ってご紹介していきます。

食事マナー
  • 水を注文すると炭酸水が出てくる
  • 食器類の置き方
  • ピザの食べ方
  • リゾットとスープの食べ方
  • 食後のコーヒーはエスプレッソ

水を注文するとガス入り炭酸水

イタリアのお店では水を頼むと有料で、水といえばガスが入った炭酸水が出されます。

イタリアでは食事前にまずドリンクを注文するのがマナーですが、水は、日本のように来店したときに無料では出てきません。

もし水を飲みたければドリンクの1つとして水を注文する必要があるんです。

そして、水を注文するとガス入りの炭酸水が出てきてしまいます。

大学生だった私は、好奇心からガス入りの水を注文したのですが、硬水の炭酸入りで、ピリピリ感が強く、飲むことに苦労しました。

日本は軟水で、炭酸水もマイルドな味わいなため、それに慣れている日本人には刺激が強めに感じます。

お水以外のドリンクも注文可能ですので、お好みに合わせて1ドリンク注文しましょう。

イタリアに行ったときには気を付けて注文してくださいね。

食器類の置き方

食事中の場合は、ナイフとフォークをお皿の上にクロスして置き、食事が終わった後は、中央にあるお皿の右側に揃えて置きます。

もしナイフレストがあれば、その上に置いてください。

この置き方で、ウェイターさんは、お客さんが食事中なのか食事が終わって食器を下げて良いかを判断しています。

食べている最中にナイフとフォークを右側に置いてしまうと、誤って食事を下げられてしまうかもしれないので、気を付けましょう。

パスタを食べるとき以外、フォークは左手で持つのが正しいマナーですので、右手に持ち替えないようにして下さい。

ピザの食べ方

ピザは、カジュアルなお店で手で食べ、フォーマルなお店ではナイフとフォークで食べます。

薄めのピザの場合は、8等分に切られたピザを、三角の頂点からクルクルと巻き、ロール状になってから切って食べます。

厚めのピザの場合は、8等分に切られたピザを、耳が残らないように気を付けながら一口サイズにカットして食べます。

ピザはどちらかというとカジュアルなお店で食べるケースが多いかと思います。

その場合は、ナイフとフォークで一口サイズ程度にカットして、手で食べても良いそうです。

イタリアのピザは、日本人には大きすぎて食べきれないかもしれません。

どうしても食べられない場合は、耳をカットして具が乗っている部分のみ食べても大丈夫です。

リゾットとスープの食べ方

リゾットはフォークで、スープはスプーンで音を立てないよう静かに食べます。

リゾットは液体状に近いため、スプーンで食べるかと思いきや、フォークで食べるのが食事マナーとして正しくなります。

イタリアのリゾットは、フォークの隙間から落ちないほどの硬さがあるので安心してください。

スープは、お味噌汁のように飲んではいけません。

スープと一緒にパンが出てくる場合もありますが、かじりついたり、浸して食べるのはマナー違反です。

パンを一口サイズにちぎって、手で口に運んで食べましょう。

食後のコーヒーはエスプレッソ

イタリアでは、食後にエスプレッソを飲みます。

エスプレッソはイタリア発祥のコーヒーのことで、そこに温めたミルクを入れるとカプチーノになります。

ですがミルクが入っているカプチーノは、消化が悪くなるという理由から、食後に飲むことはないようです。

イタリアの方にとっては、カプチーノは朝に飲むものです。

食後にカプチーノが飲みたいとき、注文すれば出してもらえますが、不思議な顔をされるかもしれません。

イタリアには、日本のカフェのような存在のBAR(バール)がいたるところにあり、エスプレッソやパンなど軽食を楽しめます。

BARでエスプレッソを飲むと、イタリア慣れできること間違えなしです。

ところで、旅行へ行くとき、つい荷物が増えてしまいませんか?

旅慣れていない私は、いつも荷物がパンパンになってしまいます。

荷物を少なくする方法について次の記事にまとまってますので、ぜひチェックして下さいね。

イタリアのマナーで日本との違いは?

食事以外にもイタリアと日本との違いがいくつもありますので、日本との違いを3つピックアップして、ご紹介していきます。

日本との違い
  • チップを渡す
  • 入店するときは挨拶が必要
  • ドレスコードがない場合が多い

私自身がイタリア旅行へ行ったときは、レストランなどで渡すチップに戸惑い、小銭をたくさん持ち歩きました。

旅が楽しい時間になるように、国によるマナーの違いを理解することに努めましょう。

チップを渡す

日本との違いで、イタリアではチップを渡すことが正しいマナーです。

ホテルに泊まったり、観光案内をされたりサービスを受けたときには、それに応じた金額のチップをそっとさりげなく渡しましょう。

日本特有の和柄のポチ袋などに入れて渡すと喜ばれるそうです。

お食事をした場合のチップの相場は、場所によって異なります。

BAR(バール)などカジュアルな場所ではおおよそ1ユーロが目安です。

レストランなどフォーマルな場所では、お食事代の10%程度が目安になります。

事前にお金を準備しておくとスマートですね。

お店によってはすでにサービス料として含まれている場合もあり、その場合はチップ不要です。

私がイタリア旅行をしたとき、店員さんがお会計のレシートを指さして、この金額をチップとして払うように言ってきました。

ユーロで表示された金額を見て感覚がマヒしてしまい、チップとしてはかなり高額な金額を支払ってしまいました。

何も知らなかったので、当たり前のように渡してしまったのですが、ガイドさんへ確認したら含まれていたのでチップ不要だったとのこと。

こういう悪質なケースもありますので、分からないときはガイドさんや信頼できる方へ確認しましょう。

入店するときは挨拶が必要

お店に入るときには、必ず「Buongiorno(ボンジョルノ)」など挨拶をするのがマナーです。

お店の商品を手に取る場合も、ひと声かけてから触るようにしましょう。

日本でも挨拶は大切ですが、イタリアでは思っている以上に重視されますので、大きな声で挨拶をして下さいね。

きっと、大きな声の挨拶が返ってくるはずです。

ドレスコードがない場合が多い

意外に思うかもしれませんが、最近イタリアのレストランではドレスコードがない場所が多いそうです。

イタリアと日本との違いですが、日本では少しイイ雰囲気のイタリアンレストランへ行くと、ドレスコードがある場合が多くあります。

イタリアの方がドレスコードを求められることが少なめです。

私もイタリア旅行へ行ったとき、念のためフォーマルなワンピースを持って行きましたが、一度も着ませんでした。

行くお店があらかじめ分かっていれば、ドレスコードを事前に調べて、そのお店に合わせた洋服を準備しておくと良いですね。

まとめ

  • パスタを食べるとき、ズルズルすすったり、スプーンの上で巻くなどの行為がマナー違反
  • イタリアの正しい食事マナーは、フォークを使って食べることが多い
  • イタリアと日本ではマナーの違いがいくつもある

パスタを食べるとき、日本人がやってしまいがちな音を立ててすすったり、スプーンの上で巻く行為がマナー違反です。

フォークを使い正しい食事マナーで食べることが大切ですね。

パスタを食べるなど食事以外にも、チップを渡したり、挨拶が必要であったりマナー違反の違いが多くありました。

「郷に入っては郷に従え」(ごうにいってはごうにしたがえ)という通り、イタリアへ行ったらイタリアのマナーに従い、旅を楽しい時間にしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です