カイロの機内持ち込みって国際線では可能?預け荷物や貼る場合も解説!

この記事では飛行機に乗る際のカイロの持ち込みについて解説していきます。

特に国際線へ乗るとき、このように悩むことはありませんか?

  • カイロは国際線の機内に持ち込みできる?
  • 預け荷物に入れることはできる?
  • カイロを貼ったまま飛行機に乗れる?

カイロは熱をもった化学製品であるため、機内に持ち込めるのか気になりますよね。

そこで、今回は機内への持ち込みはもちろん、預け荷物や貼るカイロについても調べてみました。

この記事でわかること
  • 使い捨てと電気タイプなら持ち込み可能!
  • 使い捨てなら預け荷物に入れてOK
  • カイロは保安検査場を通過後に貼るのがおすすめ

この記事を読んで、国際線の旅も快適に過ごしちゃいましょう♪

使い捨てカイロなら、機内持ち込みも預け荷物にも入れられます!

アイリスオーヤマのカイロなら貼るタイプと貼らないタイプどちらも選ぶことができますよ。

ネット通販なら大容量のものを購入できるのでおすすめです♪

カイロの機内持ち込みって国際線では可能?

カイロの種類によって、国際線の機内に持ち込めるかは変わってきます。

私は普段使い捨てのカイロを使っているため、カイロにもいろいろな種類があること、さらに種類によって持ち込み可能か変わってくるとは知りませんでした。

表にまとめてみると以下のようになります。

カイロの種類機内持ち込み
使い捨てカイロOK
電気カイロOK
オイル式カイロNG

もし、飛行機に持ち込めないものを空港に持ってきてしまっても、空港や航空会社が預かってくれることはありません。

見送りの友人や家族がいれば安心ですが、それが難しい場合、空港内のコインロッカーに預けたり自宅に郵送したりするしか方法はありません。

国際線のチェックインではただでさえ搭乗時間に追われているのに、さらに余計な負担がかかってしまいますよね。

せっかくの旅行中に焦ることは避けたいものです。

そのため、自分のカイロが機内に持ち込み可能なのか、しっかりチェックしてから旅行にいきましょう!

ちなみに、カイロの持ち込み可否は国際線も国内線も同じです!

使い捨てカイロはOK

使い捨てカイロは機内に持ち込むことができます。

ほとんどの方がこちらを使っているのではないでしょうか。

日本国内で販売されている使い捨てカイロは厳しい基準を満たしているため、普通に使っている分には発火や爆発の心配がいりません。

航空法で定められた航空危険物にも該当していないです。

一方で、原料として鉄の粉が入っているため、金属探知機に反応する可能性はあります。

そのため、搭乗まではバッグなどの手荷物に入れておき、機内の座席についてから取り出して使うといいですよ♪

カイロの詳しい原料についてはこちらの記事がおすすめです。

冷たくならない工夫についても解説しているので気になる方はぜひ読んでみてください。

電気カイロはOK

充電式といった電気カイロも機内に持ち込み可能です。

電気カイロはUSBケーブルヤACアダプタから充電できるため、繰り返し使えるメリットがありますよね。

さらに、スイッチを押すと瞬時に温かくなり、使っている最中も冷たくなってしまうことがありません。

最近はカラーバリエーションも豊富なので、冬の時期に家電量販店へ行くと、入り口のすぐ目の前に販売されているのをよく見かけますよね。

そんな最近流行っている電気カイロですが、実はパソコンやスマホといった電子機器と同じ扱いになります。

電子機器は貴重品なので、機内への持ち込みが推奨されています。

一方、航空会社によっては電子機器の持ち込み個数に制限があるため、スマホ以外にも電子機器を持っていきたい場合には注意が必要です。

また、海外の国と日本とではプラグタイプや電圧が全く異なります。

そのため、渡航先の基準に合わせた変換アダプタを必ず用意しておきましょう!

オイル式カイロはNG

オイル式カイロは機内に持ち込むことができません。

オイル式カイロは冬山登山やスキー、キャンプなどのアウトドアシーンでよく使用されています。

このカイロは、液体のオイルが蒸発して気体になる際の発熱作用によって温まります。

すぐに温まりやすく、保温時間もほかのカイロと比較すると非常に長いというメリットがあります。

だから、アウトドアの場面で活用されているのですね!

ただし、このカイロはベンジンという引火性の液体燃料を必要とします。

この液体燃料が航空危険物に指定されているため、機内への持ち込みはできないそうです。

話は変わりますが、「液体」の機内持ち込みについて迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

こちらの記事では「液体」の機内持ち込みや預け荷物について詳しく解説していますよ♪

カイロは国際線の預け荷物に入れていい?

国際線の機内持ち込みが可能なカイロでも、預け荷物には入れられないカイロがあります。

ご存じの通り、飛行機は高度や気圧の変化、温度の変動などが発生しやすいですよね。

私も以前お菓子を持って飛行機に乗ったら、お菓子の袋がパンパンになった経験があります!

そんな状況が変わりやすい飛行機内ですが、実は、預け荷物は客室と別の貨物室に収納されるため、飛行中は直接人に管理されていません。

安全性が確保できない状態になっているということですね。

そのため、預け荷物には入れられないけど、機内持ち込み、つまり人が管理できる場所には持ち込めるものがあるというわけです。

預け荷物の可否について、カイロは以下のようになっています。

カイロの種類預け荷物
使い捨てカイロOK
電気カイロ乾電池式はOK、充電式はグレー
オイル式カイロNG

もし、発火してしまうものを荷物に預けていたら、知らないうちに発火して、人が気づいた頃には手遅れという場合もあるでしょう。

国際線は飛行時間が長時間なのでなおさらです。

特に電気カイロはものによって対応が異なるため、しっかりチェックしておきましょう!

ちなみに、預け荷物も国際線と国内線で対応は同じです。

使い捨てカイロはOK

使い捨てカイロは預け荷物に入れることができます。

航空法で定められた航空危険物には該当しないので、普通の貨物として取り扱うことができます。

つまり、使い捨てカイロは預け荷物も、機内持ち込みも可能ということですね!

使い勝手もいいので、持ち込みに迷う際は使い捨てカイロの使用をおすすめします。

電気カイロはタイプによって異なる

電気カイロは、タイプによって預けることが可能か異なってきます。

例えば、アルカリ乾電池のものは預けられますが、モバイル充電式のものはワット時定格量によっても異なります。

乾電池式OK
充電式(ワット時定格量が160Wh以下)OK
充電式(ワット時定格量が160Wh以上)NG

ワット時定格量は、簡単に言うと「バッテリーの容量」です。

そして、このバッテリー機能にはリチウムイオン電池が使われています。

この電池を使用するモバイルバッテリーや電子機器は、気圧や温度変化によって発火・爆発のリスクが高まります。

そのため、充電式カイロは預け荷物の制限がかかっているということなのです。

意外とモバイル充電器が預け荷物に入れられないということを知っている方は少ないように感じます。

バッテリー機能のあるものは同様の対応になるため、この際知識としてしっかり頭に入れておきましょう!

ところで「ワット時定格量」って何?
どうやって調べればいいの?

「ワット時定格量(Wh)」は以下の式で求められます。

「ワット時定格量(Wh)=定格容量(mAh)×公称電圧(V)÷1000」

ネット通販の商品を見ると、一般的に定格容量(mAh)と公称電圧(V)の表示が多いようです。

なので、この式をもとに計算してみてください。

また、製品によっては公称電圧などの表示がない場合もあるため、その際はメーカーへ直接問い合わせてみるといいですよ。

オイル式カイロはNG

オイル式カイロは預け荷物としてキャリーケースに入れることができません。

理由は機内持ち込みの際と同じです。

カイロに入れるベンジンという引火性の液体燃料が、航空危険物に指定されているためです。

キリマンジャロに登るために、どうしても持っていきたい!

もし、どうしても持っていきたい場合は、本体を綺麗に洗浄しておき、燃料のベンジンは現地調達するという方法もあります。

登山となると準備物品も一般的な旅行と異なってくるため、詳しい方や専門家に聞くことをおすすめします!

飛行機はカイロを貼ったまま乗れる?

カイロは貼ったまま飛行機に乗ることができます。

みなさんの中には、貼るカイロがお好きな方や日常的にカイロを体に貼っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私も小さい頃からお腹が弱いほうで、ほぼ年中お腹の前にカイロを貼っています。

旅行となると気候の変化がありますし、食べる物も異なるため、どうしてもお腹にカイロを貼っておきたいのです。

ただ、貼るカイロは機内で使える一方、注意点もあります。

そこで、ここからはカイロを貼ったまま飛行機に乗れるのか詳しく解説していきますね♪

保安検査で引っかかる可能性がある

使い捨てカイロは飛行機内に持ち込み可能ですが、保安検査場にあるゲートで引っかかってしまう可能性があります。

先ほども説明した通り、カイロには鉄の粉が入っています。

そのため、貼ったままだとゲートの金属探知機に反応してしまうのです。

しかも、貼っていなくてもポケットに入れているだけで反応してしまいます。

ゲートをくぐるためにカイロをはがすのは大変ですし、引っかかって、人がいる前で服をめくるのはやはり恥ずかしいものですよね。

なので、貼るカイロはゲートを無事に通過した後に貼るのがおすすめです。

まとめ

  • カイロは使い捨てと電気タイプなら国際線の機内に持ち込み可能
  • 使い捨てなら預け荷物に入れてOK
  • カイロは保安検査場を通過後に貼るのがおすすめ
  • 国際線でも国内線でも対応は同じ

今回はカイロの機内持ち込みについて解説してきました。

機内持ち込みや預け荷物では対応が異なるものもあるため、少し注意が必要です!

持ち込みが難しい場合でも対処法はあるので、いろいろ工夫しながら国際線の旅を楽しんでください♪

使い捨てカイロなら機内持ち込みも預け荷物にも入れられます!

楽天市場ならカイロの種類だけでなく、枚数も自由に選ぶことができますよ!

ネット通販ならお家に届くので便利ですね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です