ライオンキングの悪いライオンはだれ?公開された映画作品もご紹介!

この記事では、ライオンキングの悪いライオンについてご紹介します。

悪いライオンの名前や性格が思い出せないとモヤモヤしますよね。

なにをしたキャラクターなのか改めて再確認したい方も多いはず。

そこで今回は、ライオンキングについて改めて知りたいあなたに耳寄りな情報をまとめました。

この記事でわかること
  • ライオンキングの悪いライオンの名前はスカー
  • スカーは悪くないという意見もある
  • ライオンキングシリーズの映画をご紹介

それでは、解説していきます。

リアルな動物たちの姿を見てみたくないですか?

実写映画はフルCGで作り込まれていて迫力満点!

オンラインストアで購入すれば、ご自宅で映画が見れてうれしいですね。

ライオンキングの悪いライオンはだれ?

ライオンキングに出てくる悪いライオンの名前はスカーです。

スカーについて
  • スカーはライオンキングの悪役
  • スカーの性格はプライドが高い
  • ムファサとシンバを始末する恐ろしいたくらみを企(くわだ)てた
  • プライド・ランドの王になるが、国が荒れてしまう
  • 最期は崖から落ちてしまう

ディズニー作品には、ヴィランズと呼ばれる悪役がたくさんいますよね。

スカーは、ライオンキングという作品においてのヴィランズということになります。

ここからは、スカーについて詳しく解説していきます。

スカーはライオンキングの悪役

スカーはライオンキングに登場する悪役のライオンです。

黒くて長いヒゲを持ち、左目には傷があるのが特徴。

主人公のシンバとは対照的な見た目をしていて、悪いライオンってイメージがありますよね。

ライオンキングの舞台である、プライド・ランドの先代王アハディと妻ウルの次男として生まれます。

スカーから見るとシンバの父ムファサは兄で、シンバは甥(おい)にあたります。

スカーの王位継承(けいしょう)は第2位でしたが、シンバが生まれたことにより第3位になってしまいます。

そのことに納得しないスカーは、王位を奪うことを計画するようになりました。

スカーってシンバたちと繋(つな)がりがあったんだね!

この関係を先に知っておくと、さらに映画が楽しめますよ。

スカーはプライドが高い性格

スカーはプライドが高い性格です。

ムファサに力では勝てないので、スカーは知性で勝とうとしています。

自分の目的のためなら、手段を選ばない残虐(ざんぎゃく)なところがあります。

ですが、追い詰められてしまうと情けない姿になることも。

プライドが高い一方で、自分の力には自信がない一面もあるのです。

王位継承のこともあり、ムファサは嫉妬心(しっとしん)や劣等感(れっとうかん)を抱いています。

劣等感は簡単に言うとコンプレックスと同じ意味です。

スカーの恐ろしいたくらみとは

スカーはムファサやシンバを始末しようとたくらみます。

王位継承について納得がいかないスカーは、手下のハイエナたちを利用し王位を奪おうとを考えるのです。

そして、スカーの策略によってムファサは崖から落とされ、亡くなってしまいます。

スカーはシンバに罪と責任を負(お)わせ、プライド・ランドから追放してしまいます。

スカーはプライド・ランド王になる

ムファサやシンバたちを始末したあと、プライド・ランドの王になります。

悪いライオンが王になるなんて考えるだけで、ゾクッとしませんか?

スカーが王になったあとのプライド・ランドは荒れてしまいます。

自分勝手なハイエナたちの自由な行動を許していくうちに、荒れ果ててしまうのです。

せっかく王になったのに思い通りにならなかったんだね!

ムファサとスカーの王としてのちがいも、ぜひ映画で見てくださいね。

スカーの最期は悲しい結末

スカーはシンバとの戦いに敗れ、崖から落ちてしまいます。

ディズニー作品の物語ラストで、悪いキャラクターが崖から落ちるシーンはよくありますよね。

白雪姫の女王、美女と野獣のガストンなどを思い浮かべる方も多いはず。

作中の終盤(しゅうばん)では成長したシンバがプライド・ランドに戻りスカーと戦うことになります。

シンバはそもそも自分がムファサを始末してしまった、とスカーに思い込まされていました。

ですが、スカーが口を滑らせ自分がやったと言ってしまったことで戦いになります。

「ハイエナたちがやったんだ」と嘘をつくも、不利になり最期は崖から落ちて亡くなってしまいます。

スカーの歌う劇中歌もおすすめ

スカーが歌う劇中歌は日本語版で「準備をしておけ」というタイトルです。

悪いライオンらしく恐ろしい雰囲気の楽曲です。

ムファサとシンバを始末しようと企み、ハイエナたちに自分の野望を言い聞かせているのが特徴的です。

ライオンキングのほかの楽曲は明るかったり、広大(こうだい)な自然を思い浮かばせるようなものが多いですよね。

ぜひ、ほかの楽曲との違いも楽しみながら聞いてみてください。

スカーの恐ろしいけれど、かっこいい歌声に注目です。

ところで、ディズニー作品は日本と海外でタイトルが違うのはご存じですか?

この記事では、カールじいさん以外にもほかの作品の英語タイトルも紹介されています。

ライオンキングのスカーは悪くない?

ライオンキングのスカーは悪くないという意見がネットでは集まっていました。

スカーが悪くない理由
  • 父親がムファサばかりを優遇した
  • スカーという名前になった理由が切ない

大人になってからライオンキングを見返すと、スカーの見え方が変わりますよね。

それでは、意見の内容について詳しく解説していきます。

父親がムファサばかりを優遇した

ムファサとスカーの父親はムファサばかりを優遇(ゆうぐう)していました。

スカーは、このことがきっかけで劣等感を抱いてしまいます。

さらには、ムファサが王位継承してシンバの方が継承順位があがるときたら悔しいですよね。

このことに対して「スカーは何も悪くない!」「生まれてきた環境が悪かっただけ」などという意見が多く寄せられていました。

ライオンキングは子ども向けに見える作品ですが、大人になってから見るといろいろと考えさせられる内容になっています。

私もスカーは悪くないって思えてきたよ!

自分と重ね合わせる方も多いみたいですね。

スカーという名前になった理由

スカーの本名は「タカ」です。

「タカ」はスワヒリ語で「欲望」という意味です。

ライオンキングという作品において、スカーの言動や行動は「欲望」に近いと感じませんか?

王になるという野望が、まさしくそのとおりですよね。

スカーという名前は英語で「傷」という意味をもっています。

この名前はスカーがほかのライオンに傷つけられ、ムファサがそれに対してつけたあだ名です。

スカーは悪くないのに、どうしてこんなに悲しいことに巻き込ませるのだろうと思いますよね。

ライオンキングという作品をとおして、スカーに同情してしまう気持ちも多いようです。

ライオンキングの映画をご紹介

ライオンキングシリーズの映画をご紹介します。

ライオンキングの映画作品
  • ライオンキング
  • ライオンキング2 シンバズプライド
  • ライオンキング3 ハクナ・マタタ
  • ライオンキング(実写映画)
  • ライオンキング ムファサ(実写映画) 

アニメ映画以外にも実写映画も公開されていて、どれを見るか悩みますよね。

ここからは、作品ごとに詳しく解説していきます。

ライオンキング・1994年公開

ライオンキングシリーズの記念すべき1作目の映画となります。

「サークル・オブ・ライフ」の楽曲が印象的な方も多いのでは?

主人公シンバの成長する姿や、自分の使命に目覚めて戦う姿には胸がうたれてしまいます。

スカーとの対決は、ぜひ映画を見て目に焼き付けてくださいね。

ライオンキング2 シンバズプライド

1998年に公開されたライオンキングシリーズの2作目の作品です。

この作品はシンバとナラの娘キアラが主人公です。

スカーの子どもであるコブとキアラは仲良くしようとしますが、それぞれの親によって引き離されてしまいます。

敵同士なんて関係なく友だちになりたいのに、という葛藤(かっとう)が考えさせられますよね。

前作のライオンキングとは、また違ったラストを迎える映画です。

ライオンキング ハクナ・マタタ

2004年に公開されたライオンキングシリーズの3作目の作品です。

ライオンキングではお馴染みのティモンとプンヴァが主人公です。

この映画はライオンキングのスピンオフなので、この作品を見てから1作目を見返すのもおすすめですよ。

ティモンとプンヴァの出会いやスカーとの対決の裏話が気になる方は、ぜひこちらの映画をご覧ください。

ライオンキング 実写映画

2019年に公開された実写映画版のライオンキングです。

フルCGで構成されていて「超実写版」と呼ばれています。

実写版はスタッフが実際にサバンナへ行き撮影したり、動物の動きなどを研究しながらCGで作り込まれている作品です。

ライオンキングのキャラクターたちが実際にいたら、こんな感じなんだと思わせてくれるリアルさに注目です。

ライオンキング ムファサ

2024年12月に公開された最新作の実写映画版です。

2019年に公開された実写映画の続編になっていて、ムファサとスカーがメインの映画です。

CGのクオリティはさらにレベルが上がり、現実のものと見間違えるほどです。

こちらの映画は、ライオンキング1作目の前日譚(ぜんじつたん)となるストーリーになっています。

前日譚とは、ある物語よりも前に起きていた出来事のことです。

アニメでは明かされなかったムファサとスカーの過去を知りたい方は、ぜひご覧ください。

2025年2月時点での情報なので、ライオンキング ムファサは映画館のみでの視聴となります。

ディズニーのお土産といえばチョコクランチのイメージですよね。

こちらの記事では、クランチに似ている無印のチョコやチョコクランチの作り方が紹介されています♪

まとめ

  • ライオンキングの悪いライオンの名前はスカー
  • スカーは悪くないという意見もある
  • ライオンキングシリーズの映画をご紹介

今回は、ライオンキングの悪いライオンについてご紹介しました。

改めて見返すと、スカーの気持ちにも同情できて新たな発見もありますよね。

悪いライオンとして生きるスカーの姿をぜひご覧ください。

動物たちの生き様や自然の美しさが、リアルに描かれたライオンキング実写版はいかがですか?

アニメでもお馴染みの楽曲が流れるので、見ていて楽しくなれますよ!

2025年2月時点では、楽天で割引されているのでお得ですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です