新生活に必要なものをドラッグストアでゲット!初日の用意は大丈夫?

ドラッグストアで手に入る新生活で必要なものについて紹介します。

新生活をはじめるにあたって、何を用意すべきか悩みますよね。

1日目から引越し失敗は辛い!

そこで、ドラッグストアで手に入る新生活で必要なものについて調べてみました!

この記事でわかること
  • 新生活で必要な消耗品の多くはドラッグストアで揃う
  • 1日目に必要なものはトイレットペーパー・ゴミ袋・ティッシュなど
  • 新生活で忘れがちなものは電気タップ

それではドラッグストアで手に入る新生活で必要なものについてさらに詳しくご紹介していきます。

日本メーカーの安定した人気商品です。

6個口ですのであるととても便利ですし、初日から家電が使えます。

通販でしたら直接新居に届けてもらえるのでおすすめです!

新生活で必要なものをドラッグストアでゲット!

ドラッグストアでは身の回りのもの、特に消耗品の多くを揃えることができます。

みなさまそれぞれの必要なもの、必要ではないものがあると思います。

例えば、コンタクト用品が必要な方、自炊をしないためキッチン用品がいらない方もいらっしゃるでしょう。

今回は一般的に新生活で必要になるメジャーなものをリストアップしてみました。

この記事を参考にしつつ、個人に合ったリストを作成することをおすすめします。

ゴミ袋

引越しでも新生活でも必需品であるゴミ袋ですが、自治体指定のゴミ袋が存在します。

ゴミ袋はどこで購入したらいいですか?

自治体指定のゴミ袋がある地域もありますので、引越し先のドラッグストアがおすすめです。

私は引越し先の自治体に指定のゴミ袋があるか分からずに、普通のものを買ってしまったことがありました。

引越しすると初日から多くのゴミが出ると思いますが、忘れがちな指定ゴミ袋の有無を確認しておきましょう。

生活スペースでのアイテム

まずはティッシュペーパーを調達しましょう。

小さいポリ袋はさまざまな場面で活躍しますのでおすすめです。

除菌シートもあるととても便利ですので検討してみてはいかがでしょうか。

  • ティッシュペーパー
  • ゴミ袋
  • 小さいポリ袋
  • 除菌シート

バス用品

バスルームはシャンプーなどから掃除用品まで、意外にもはじめに揃えるものが多いです。

バスルームは初日の夜から使用したいですよね。

ユニットバス、セパレートや個々のこだわりなどで変わる部分もありますが、主に以下の用品が必要です。

防カビや撥水(はっすい)などを考えている人は初日に行える準備をおすすめします。

  • シャンプーなどヘアケア
  • ボディーソープ・石鹸
  • 洗顔フォーム
  • シェーバー
  • 換気扇埃とりフィルター
  • お風呂用洗剤
  • お風呂用ブラシ
  • 防カビくん煙剤

トイレ用品

引越し作業中からも使用する最優先と言っても過言ではないものがトイレットペーパーです。

私は引越しの際トイレットペーパーを買い忘れておりとても困りました。

初日にトイレットペーパーを用意する余裕がないのであれば、1個だけでも持ってくるなどすると良いかもしません。

女性はサニタリー用品や、黒色のゴミ袋なども用意しておくと安心ですね。

  • トイレットペーパー
  • トイレ用洗剤
  • トイレ用ブラシ

オーラルケア用品

初日からも必要なのがオーラルケア用品です。

携帯用の歯ブラシセットをお持ちの場合は初日の買い出しが難しいときに役立ちます。

これを機に洗面所で必要なものがないか確認してみてください。

ユニットバスなど狭い場所ですと吊るしての収納もおすすめです。

  • 歯ブラシ
  • 歯磨き粉

掃除用品

引越しで1番はじめにすることは掃除です。

そのときにあると楽なものがフローリングモップです。

新居に入ったときにすぐ掃除ができると荷物に邪魔されずにすることができます。

  • 住居用洗剤
  • フローリングモップ
  • コロコロ

洗濯用品

洗濯用洗剤と柔軟剤はドラッグストアでゲットできます。

洗濯ネット、洗濯バサミ、ハンガーなども販売していますが、100均でも充実しています。

  • 洗濯用洗剤
  • 柔軟剤

衣類に関するところですと収納ケースも悩みますよね。

ぜひこの記事で確認してみてください。

キッチン用品

初日すぐに必要にはなりませんが、ドラッグストアでキッチンの消耗品は多く揃えられます。

新生活で自炊を積極的にする方も、そうでない方も必要なものをリストアップしました。

換気扇のサイズを確認してフィルターを購入するのもお忘れなく。

  • 食器用洗剤
  • 食器拭き用ふきん
  • キッチンペーパー
  • ラップ
  • ジップロック
  • 換気扇埃とりフィルター

救急セット

生活をする上でとても大事になるのが、救急セットです。

すぐ購入できなくても揃えましょう。

熱っぽいかも……というときに体温計がないととても困りますよね。

引越しの作業中にちょっとした怪我なんてこともあるかもしれないのであると安心です。

  • 体温計
  • 絆創膏
  • 消毒液
  • 常備薬

新生活で必要なものリスト1日目を紹介

新生活1日目に必要なものは最低限の生活ができるものです。

ドラッグストアで手に入る、
初日から必要な最低限のものはなんですか?

トイレットペーパー、ティッシュ、ゴミ袋などは初日にないと生活ができないので必ず用意しましょう。

そして、掃除や荷解きに関わるものがあります。

わかりやすく段階に分けて必要なものリストを作成しました。

引越しが完了していなくても初日から生活をしないといけないので用意しておきましょう。

シャンプーや歯磨きセット、衣類などは旅行のような用意をしておくと便利です!

掃除

荷解きの前に掃除をする必要があります。

まずは引越してすぐにやるべき掃除に関連するものを挙げます。

  • 掃除機
  • フローリングモップ
  • 防カビ、防虫のくん煙剤
  • マスク

荷物を入れる前に、掃除機をかけることでスムーズに引越しをすることができます。

フローリングでしたらフローリングモップがあると便利です。

また、くん煙剤もすぐに行うことをおすすめします。

防カビや防虫などのくん煙剤が存在しますので、必要に応じて説明書をよく読み使用してください。

掃除や搬入などでほこりが舞いますから、マスクも着用するよ良いです。

お風呂やトイレをすぐに使用する場合はその洗剤や掃除用具も用意するとスムーズです。

荷解き

ハサミは必須です。

ダンボールのガムテープを切るなど、荷解きで大活躍します。

宅急便や各種契約などで必要になる印鑑や筆記用具は忘れがちですが気をつけましょう。

家具などで工具を必要とするものもあります。

家具を引越し後に購入する場合もメジャーなどがあると楽です。

初日にあるとなお良いですね。

  • ハサミ
  • 印鑑
  • 筆記用具
  • 工具セット

生活用品

引越しの日ももちろんその家で生活しなければいけません。

そこで新生活のスタートダッシュのために最低限生活できる必要なものリストです。

まずは先ほどからの繰り返しにはなりますが、重要ですのでもう一度ドラッグストアで入手すべきものです。

ドラッグストアで入手
  • ゴミ袋
  • トイレットペーパー
  • ティッシュペーパー
  • シャンプーなど
  • 歯ブラシなど

ドラッグストア以外で購入しておくべきものです。

ドラッグストア以外
  • タオル
  • ベッド・布団一式
  • カーテン
  • ドライヤー

一度初日の動きをシミュレーションしてみると必要なものが見えてくるかもしれません。

新生活の初日が成功するためにも必要なものリストをもう一度確認してみてください。

新生活で忘れがちなアレは大丈夫?

電気タップ用意しましたか?

新生活では生活での何気ないものを用意することが忘れがちです。

忘れているものがありそうで心配です。

電気タップ、カーテン、タオル、ハンガーなどは忘れがちなので気をつけましょう。

電気タップ

複数のコンセントを刺すことができる電気タップです。

部屋の広さにもよりますが、2、3個ほど買っていても無駄になりません。

まずはキッチン周りにおすすめです。

冷蔵庫、電子レンジ、電気ケトル、炊飯器などを使用する際コンセントが足りなくなりがちです。

また、テレビはずっと1つのコンセントを使用することになりますが、電気タップを使用するとで他のものも同じくコンセントを使用することができます。

新生活スタート時にはWi-Fiも忘れがちですね。

Wi-Fiもテレビと同じでずっと使用することになりますから電気タップを使用してみましょう。

コンセントを使用しない商品などもありますので乾電池も用意しておくと良いです。

カーテン

忘れがちですがないと困るものがカーテンです。

カーテンは窓のサイズを測って購入しましょう。

カーテンのサイズミスは新生活のよくあるミスなので気をつけてくださいね。

防犯になりますので、事前に知ることができていたら初日に設置できると安全です。

タオル

タオルはフェイスタオル、バスタオルなどを用意しましょう。

当たり前のもので忘れがちですが、ないと初日から困ってしまうことも。

複数枚用意しておくと洗濯がすぐできなくても大丈夫ですね。

雑巾も用意しておくと便利です。

ハンガー

せっかく荷解きが終わってもハンガーがなかったら衣類が整理されませんよね。

持ってきた服とハンガーの数が合わないこともありますので忘れずに買っておきましょう。

収納だけでなく洗濯のときにも使用しますから早めに購入するとスムーズに生活が送れます。

初めての一人暮らしで洗濯物の干し方に自信がない方はぜひこの記事で確認してみてください!

まとめ

  • 新生活で必要な消耗品の多くはドラッグストアで揃う
  • 1日目に必要なものはトイレットペーパー・ゴミ袋・ティッシュなど
  • 新生活で忘れがちなものは電気タップ

新生活では用意する必要なものがたくさんあって混乱してしまうかもしれません。

まずはこのサイトに挙げてあるものを参考にしドラッグストアでのリストを作ってみてはいかがでしょうか?

ドラッグストアで必要なものをゲットしましょう。

電気タップ忘れていたとなった読者の方もいらっしゃると思います。

ないと家電の多くが使用できませんので用意することをおすすめします。

引越し前後のバタバタの中通販でしたら直接買い物に行かなくても大丈夫!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です