雑巾で可愛いのは100均で揃う?雑巾の縫い方やどこが安いのかもご紹介

この記事では100均で揃(そろ)う可愛い雑巾についてご紹介します。

長期休みが明けると学校に行きたくなくなるお子さんは多いと思います。

持ち物でお子さんの気分を上げるのはどうでしょうか?

この記事でわかること
  • 雑巾で可愛いものは100均(ダイソー、セリア)で揃う
  • 手作り雑巾の縫い方をご紹介
  • 雑巾が安いのはドン・キホーテ、ホームセンター、オンラインストア

それでは100均で揃う可愛い雑巾をご紹介していきます。

兄弟が多いと揃える枚数も多くて大変ですよね。

名前記入欄もあって吊り紐付きのこちらの商品はいかがですか?

5枚組でお値段も安いのでおすすめです。

雑巾で可愛いのは100均で揃う?

雑巾で可愛いものは100均(ダイソー、セリア)で揃います。

新学期になると雑巾の用意は必要不可欠になりますよね。

100均でしたらお安く手に入るので親御さんも嬉しいはず。

それでは店舗ごとに可愛い商品を3選ご紹介します。

2025年1月時点での情報です

ダイソーの雑巾

ダイソーには色付きのマイクロファイバーと普通のものが売られています。

ダイソーは100均の中でも店舗数が一番多いので商品を購入しやすいと思います。

サイズは全て20×30cmです!

商品名枚数色合い
カラーぞうきん3枚ブルー、イエロー、
ピンク
はっきりとした色合い
マイクロファイバー
ぞうきん
3枚ブルー、グレー、
グリーン
優しい色合い
マイクロファイバー
ぞうきん(厚手)
2枚グリーン×イエロー
(片面色違い)
原色使いのような色合い

販売されている色は似ていますが色合いが商品ごとに違うので、ぜひお手にとって確認してみてください。

ダイソーはHPで在庫確認ができるので、事前に調べてから店舗へ行くのがいいでしょう。

セリアの雑巾

セリアにも色付きのマイクロファイバーと普通のものが売られています。

こちらでは吊り紐付きが売られているのが特徴です。

100均で吊り紐が付いた雑巾が欲しい方にはセリアをおすすめします。

セリアもサイズは全て20×30cmです。

商品名枚数色合い
ぞうきん2枚ブルー、ピンク、
グリーン
優しい色合い(パステル寄り)
マイクロファイバー
ぞうきん(厚手)
2枚ピンク×グレー、
グリーン×グレー
はっきりとした色合い
高機能マイクロファイバーぞうきん1枚グレー、グリーン優しい色合い

マイクロファイバーぞうきん(厚手)の色合いが、とても可愛いのでおすすめしたい商品です。

セリアはHPで在庫の確認ができないため、店舗でスタッフさんに確認が必要です。

掃除道具を揃えるとほかの場所も掃除したり整理したくなりますよね。

100均の材料でテレビ台がDIYできるこちらの記事もおすすめです。

雑巾の可愛い縫い方をご紹介!

100均の道具を使ってできる雑巾の可愛い縫(ぬ)い方を解説します。

ミシンだとご家庭にない場合もあるので今回は手縫いの方法をご紹介します。

ご家庭に道具がなくても100均でソーイングセットが売ってますよ!

お子さんが家庭科を学び始めれば一緒に作ることもできますよ。

手作り雑巾の材料

手作り雑巾の材料は5つだけです。

  • フェイスタオル
  • 縫い針
  • 縫い糸
  • ハサミ
  • クリップ(まち針も可)

フェイスタオルはお子さん好みの可愛いものを選びましょう。

ほかにも着なくなったTシャツなどもおすすめです。

手作り雑巾の縫い方

手作り雑巾の縫い方はとても簡単です。

  1. タオルを半分に切りましょう。タオル1枚で2枚の雑巾が作れます。
  2. タオルのはし(硬いところ)を切りましょう。ここを切るのは、このあと針を通して縫うのが大変にならないようにするためです。
  3. 切ったタオルを半分に折ります。このとき切り目と切り目が重なるようにしましょう。
  4. 切り目を重ねた側をまとめて縫います。ずれないようにクリップで止めるのがおすすめです。
  5. タオルの表と裏をひっくり返しましょう。先程の縫い目が内側にきていれば正解です。
  6. ふちを一周縫いましょう。
  7. 縫い目が対角線になるように「バツマーク」に縫っていきましょう。この工程をいれることによってヨレを防げます。

縫い糸をカラフルにしてデザインするのもおすすめです。

可愛い刺繍(ししゅう)もつけると喜ばれますよ!

縫い方を覚えればご家庭でも必要なときに手作りできますね。

観葉植物を部屋に置いて縫いもの中もリラックス!

100均で全て揃えられてお財布に優しいですね。

雑巾はどこが安いのか?

雑巾が安く購入できるのは、ドン・キホーテ、ホームセンター、オンラインストアです。

特にオンラインストアはたびたびセールが開催されているので、まとめ買いができます。

近くに店舗がない場合はオンラインストアが便利ですよね。

どこが安いかを調べたのでご紹介します。

ドン・キホーテ

7枚入りの雑巾が273円で売られていました。

どこが安いか探すならまずはドン・キホーテをおすすめします。

majicaアプリに登録すればこちらの商品218円で購入可能。

1枚あたりなんと約31円になります。

人気商品で売り切れる場合もあるので購入したいときは、店舗に問い合わせてみてください。

ホームセンター

コメリ、カインズで購入可能です。

どちらの店舗も10枚入り雑巾が398円で売られています。

1枚あたり約39円なのでとてもお得です。

コメリで売れ筋ランキング1位を獲得、カインズで星4.7という非常に高い評価を獲得済み。

自宅からより近いほうの店舗で購入するのがいいですよ。

オンラインストア

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングで安く購入できます。

どこが安いか探しつつ、時間がないときに便利なのがオンラインストア。

店舗との違いは大容量商品が売られているところです。

新学期の準備をまとめて済ませたい方におすすめしたい購入方法です。

まとめ

  • 雑巾で可愛いものは100均(ダイソー、セリア)で揃う
  • 手作り雑巾の縫い方をご紹介
  • 雑巾が安いのはドン・キホーテ、ホームセンター、オンラインストア

今回は100均で売られている可愛い雑巾についてご紹介してきました。

色合いもさまざまで可愛いものもありましたね。

100均で雑巾を購入するときに今回の記事を参考にしてみてください!

皮膚が弱いお子さまだとアレルギーを引き起こしてしまう可能性も。

こちらの商品は綿100%で作られていますので安心です。

まとめ買いもおすすめですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です